10月改正!経営・管理ビザ改正省令解説セミナー

厳格化される「経営・管理」ビザの変更による事業者への影響について行政書士が解説
日本での起業を目指す外国人にとって欠かせない「経営・管理」在留資格が、いま大きな転換期を迎えています。
2025年10月16日、出入国在留管理庁は「経営・管理」ビザの許可基準を大幅に厳格化する省令を施行しました。
これにより、外国人起業家をはじめ、外国人企業と取引をしている企業、外国人を雇用している企業にも影響が及ぶ見通しです。
本セミナーでは、経営・管理ビザの実務に精通した行政書士・大北晋也氏が、企業向けに改正省令の要点をいち早く分析し、今後の対策に直結する対応ポイントを解説します。
BizRize登壇3回目の人気講師のセミナーです!ぜひこの機会にご参加ください!
こんな方におすすめ
- 外国人が経営する企業と取引をしている企業の方
- 外国人を役員として迎えたいと考えている企業の方
- 外国人従業員を雇用している企業の方
セミナー内容
- 経営・管理ビザの改正省令を徹底解説
- 改正の背景とポイント
・認定・変更(新規設立)
・更新(既存会社)
・「管理」の扱い - 改正による影響
- 周辺ビザへの影響(スタートアップ支援など)
- 外国人企業との取引及び雇用に及ぶ実務上の影響
- 実務上の留意点
- 行政書士法上の問題(事業計画書作成 など)
開催概要
- 開催日時:11/13(木)14:00-15:00
- 費用:無料
- 場所:オンライン(Zoom ウェビナー)
- 登壇者 :大北晋也氏
講師プロフィール

大北 晋也氏(行政書士)
行政書士事務所TAKO・GIVER
登録支援機関JIグローバルライフ合同会社 顧問
長年、法務省で勤務していた経験を生かし、2019年、行政書士として開業、主に外国人の在留資格取得支援、経営支援などを行っている。相談件数は開業から5年で約2,000件、申請件数は500件を超えている。




