【2025年版対応】ものづくり補助金 採択率UPセミナー|審査項目を徹底攻略!

「事業の中身は良いのに、なぜ通らない?」—— その答えは、“審査項目の読み解き方”にあります。

2025年4月25日より第20次公募が始まった「ものづくり補助金」。
本セミナーでは、採択率を左右する「審査6項目」のポイントを徹底解説。
事業計画にどんな数字・どんな表現を盛り込めばよいか、審査員目線で実例付きでお伝えします。

こんな方におすすめ

  • 補助金の申請が初めての方
  • 過去に申請したが不採択になってしまった方
  • 自社で事業計画書を作成したいと考えている方
  • 採択率を上げるために、審査項目を理解したい方
  • 補助金申請を支援している士業・支援機関の方

セミナー内容

1. ものづくり補助金の基本情報
2. 申請の全体像
3. 審査員はここを見る!4つの審査項目の攻略法
4. 採択率を高めるための「加点項目」活用戦略
5. よくある不採択理由とその対策

開催概要

  • 開催日時:2025/5/23(金)12:00~13:00
  • 費用:無料
  • 場所:オンライン(Zoom ウェビナー)
  • 登壇者 :保利 一晶

講師プロフィール

保利 一晶(行政書士)
小さな薬屋を営む家庭で育ち、大手ドラッグストアの進出で客足が減少する様子を幼少の頃に目撃。日本IBMや銀行で、カスタマーサポート、融資審査、金融商品の販売、コンサルティング業務に従事した後、2016年に中小企業の支援に特化した行政書士事務所を開所。補助金申請のサポートなどを通じて、中小企業の課題解決に向き合う。この8年間で関与した補助金の申請額は30億円超。現在は地域プラットフォーム(経済産業省所管)の理事として、地域経済全体の発展に貢献している。

【2025年版対応】ものづくり補助金 採択率UPセミナー|審査項目を徹底攻略!

開催予定

【2025年版対応】ものづくり補助金 採択率UPセミナー|審査項目を徹底攻略!

このセミナーに申し込む

開催予定のセミナー